意識の高い覚書ブログ

最近流行りの意識高いブログです。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

空の利害関係者たち

スカイマーク再生計画案 ANAにエアバス不満(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp スカイマークの再生計画案に債権者イントレピッドとエアバスが難色を示している。この記事だと債権者が強引に商談を進めているようにも受け取れるがそもそ…

南極点のピアピア動画とインダストリー4.0

『南極点のピアピア動画』を読了した。この本、執筆が2008年から2012年あたりに行われているが、この本に書かれている『ピアピア工場』なるものが、今、やっと日本でも話題となっている、『インダストリー4.0』そのものだった。 インダストリー4.0itpro.nikk…

viコマンド:viで使用できるコマンド

viであまり知られていない、かつ、使い勝手のあるコマンド A 行末にカーソル移動 I 行頭にカーソル移動 ? 前方検索 :noh ハイライトを解除する : %s/A/B/g(sedと同じ) :set nu 行にナンバーを表示 :set nonu 行のナンバー表示を解除 :set ts="タブ幅" タブ幅…

sed:文字列を整形する。

sed:標準入力から受け取った文字列を整形する。 d: マッチした行を削除 s: パターンに基づいて置換。gスイッチですべて置換。 y: 文字を変換する。 例: # cat test1.txt aaabbbccc 1行目を削除 # cat test1.txt | sed 1dbbbccc 文字列"aaa"を"ddd"に置換(す…

基本的な正規表現の一覧

. 任意の位置文字 * 直前の文字の0回以上の繰り返し [ ] []内文字のいずれかの1文字 - : 1-9など ^ : not ^ 行頭 $ 行末 \ メタ文字を通常文字として処理 拡張正規表現 + 直前文字1回以上 ? 直前文字0回 or 1回以上の繰り返し | 左右いずれかの記述にマッ…

xarge:受け取った標準出力をコマンドに引数として渡す

xarge:受け取った標準出力を指定したコマンドに対して引数として渡す。 例: # echo test1.txt | xargs cat aaabbb catに引数として"test1.txt"を渡す。

paste:それぞれの行を連結

paste:指定したファイルのそれぞれの行を連結して出力 -d : 指定した区切り文字で出力 # cat test1.txt aaabbb # cat test2.txt cccddd # paste -d "," test1.txt test2.txtaaa,cccbbb,ddd

hexdumpとシュタインズ・ゲート

ゴールデンウィークにアニメマラソンでシュタインズ・ゲートを見た。 作中の4話でダルが非常に見覚えのある画面を見ながらオカリンと話しているシーンがあったのでコマンドを紹介する。 hexdump: ファイルを16進数等で表示する。 -C: ASCII文字を出力する。…

可愛い

「ふんぬ〜っ!」 太って寝返りができないハリネズミさんnlab.itmedia.co.jp 可愛い(粉みかん)

join : 共通したフィールドの行を連結する。

join : 共通したフィールドの行を連結して出力する。事前にフィールドでソートする必要がある。 ex) file1: 1 text12 text23 text3 file2: 1 text42 text53 text6 # join file1 file2 1 text1 text42 text2 text53 text3 text6

cut : 行から指定した一部を取得する

cut : 行ごとに処理を行い、指定した条件の文字列を出力する。 cut -c [文字位置:7など] [ファイル名] - 指定した位置の文字を出力する。 cut -d [区切り文字:",",":"など] -f [位置:2など] [ファイル名] - 区切り文字で区切られたテキストに対して指定した…

tee : 標準出力をファイルにも出力する。

tee : 標準出力と同様の内容をファイルにも出力する。 tee -a [ファイル名] - ファイルに対して追記を行う。

cp : ファイル、ディレクトリをコピーする

cp : ファイルやディレクトリーをコピーする。 cp -a(dpr) : できるだけ構成と属性をコピーする。

man : マニュアルを表示する。

man : コマンドや設定、システムコールなどの利用マニュアルを表示する。類似したコマンドに info コマンドがある。manとinfoではマニュアルの内容が違う。 man -a [コマンド名など] - 全てのセクションを表示する。 man -f [コマンド名] - キーワードからマ…

一次産業衰退の誤謬と処方箋

これから伸びるマーケット?第一次産業×ITから見えるこれからのビジネスkeiei.freee.co.jp 一次産業が衰退の一途をたどっていると言われて何十年経過したか分からないが、衰退の原因は単純に生産性が低い(儲からない)から。 これを儲かるようにするには大…

MVNOと競争、MNOは蚊帳の外

“接続料誤算”の影響で14年度は減益、好調「IIJmio」の契約数は43万に(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp MVNOとはMNO(既存キャリア、ドコモやauなど)が他社に自社の設備を使用させるサービス、そのサービス提供会社。 サービス開始当…

unset:設定した変数を削除する

unset: 設定された変数を削除する unset [ 変数名 ] - 変数名の変数を削除する export [ 変数名 ] - 変数名の変数を作成する

yum: RHEL,CentOSのリポジトリ管理

yum : リポジトリからパッケージのインストール等の管理コマンド オプション: grouplist - グループの表示(MySQL,X Window Systemなど) groupinstall - 関連するパッケージをまとめてインストール downloader [ パッケージ名 ] - パッケージのダウンロード l…

rpm:RHEL,CentOSのパッケージ管理

rpm : RHEL,CentOSのパッケージ管理コマンド オプション: -qa [ パッケージ名 ] - 全パッケージ名の表示 -qi [ パッケージ名] - パッケージ情報の表示

dpkg:debian,ubuntuのパッケージ管理

dpkg : パッケージのインストール等の管理コマンド --purge - 設定ファイルを含めて削除 -S '*/apache' - 設定ファイル等を含めて含まれる文字列を検索 -l - 一覧表示 -L [ ファイル名 ] - パッケージに含まれるファイルを表示 -s [ パッケージ名 ] - パッケ…

grub-install,update-grub2:grubの設定

grub-install: GRUBのインストール Grub Legucy: /boot/grub/menu.lstでブート時のオプション設定 Grub2: /boot/grub/grub.cfgを編集 ↓ update-grub2でgrub2のバイナリを生成 grub.cfgオプション: root=devices - ルートパーティション noscsi - SCSI nousb …

mkdir:ディレクトリの作成

mkdir : ディレクトリを作成する。 オプション: -m [ アクセス権限 : 755など ] : アクセス権限の指定 -p [ var/www/testなど ] : 親ディレクトリを作成

ライブラリの仕組み

ライブラリ: →静的ライブラリ:プログラムのコンパイル時にファイル内に組み込まれる。(lib~.aのような名前) →共有ライブラリ:複数のプログラムで共有(lib~.so~のような名前) ldd [ コマンド ]: 使用している共有ライブラリを確認 (例): ldd /bin/ls /usr/…

shutdown:システムのシャットダウンと再起動

shutdown [ options ] 時間 [ メッセージ ] -h : シャットダウン完了後にシステムを停止する。 -r : シャットダウン完了後にシステムを再起動する。 -f : 次回起動後にfsckをスキップする。 -F : 次回起動時にfsckを必ず実行する。 -k : 実際のシャットダウ…

dmesg:起動時のイベント確認

OS起動時のメッセージ出力の確認コマンド (例)CentOS7の場合 # dmesg[ 0.000000] Initializing cgroup subsys cpuset[ 0.000000] Initializing cgroup subsys cpu[ 0.000000] Initializing cgroup subsys cpuacct[ 0.000000] Linux version 3.10.0-123.el7.x…

デバイスドライバの確認と追加

現在使用しているデバイスドライバの確認 # lsmod Module Size Used bynfsd 276617 1xt_REDIRECT 2161 2xt_nat 1930 2iptable_nat 2176 1nf_nat_ipv4 6214 1 iptable_natnf_nat 17191 3 nf_nat_ipv4,xt_nat,xt_REDIRECTnf_log_ipv4 4203 3nf_log_common 3890…

デバイスの確認:接続されたデバイスの確認

Linuxカーネルの認識しているデバイスの確認 /proc配下のファイルを確認 /proc/bus/usb/* : USBデバイス情報 /proc/cpuinfo : CPU情報 /proc/interrups : IRQ情報 /proc/pci : PCIデバイス情報 /proc/scsi/scsi : SCSIデバイス情報 usbの情報を確認 # lsusb …

robocopy:Windowsでコマンドを使用したファイルバックアップ/同期

robocopyコマンド:コマンドを使用してファイルをコピーする。タイムスタンプを変更しない、差分のみコピーするなど使い勝手がよく、バッチファイルなどに手軽に組み込めるのでローカルとNASの同期などで便利に使える。 robocopy [同期元] [同期先] [オプショ…

split:ファイルを分割する

splitコマンド ファイルを指定した方法で分割する。結合はcat(Concatenate)コマンドで行う。 オプション: -b : 出力ファイルのサイズを指定。 -l : 出力ファイルの行数を指定。

cronのフォーマット

cron設定ファイルのそれぞれのカラムの意味 フォーマット: 分 時 日 月 曜日 コマンド カラムの意味: 分: 0-59 時: 0-23 日: 1-31 月: 1-12 or jan - dec 曜日: 0-7 or sun - sat コマンド: コマンドを記述。cronが実行する環境とユーザが使用する環境は違う…